やまみつや
  • 巣箱のショップ
  • 飼育日記ブログ
  • ニホンミツバチとは?
  • お支払い、送料について
  • マイページ
メニュー

ホーム » やまみつやのマイページ

パスワード紛失取り扱い

  • ログイン
  • 新規ユーザー登録

ショッピングカート

ショッピングカートは空です。

巣クズをサービス中

お気軽にお問い合わせください

初めて巣箱を検討している方は、一度 やまみつやへメールからご連絡ください。飼育のアドバイスいたします。

スノコの在庫切れでご迷惑おかけしています。プラケースの納品が3月30日ですので、それまでお待ちください。

巣箱お買い上げの方、個別に待ち桶設置場所のアドバイスいたします。

新規会員登録はメニューのマイページをクリックしてください

お支払い方法、送料はこちら

体験記

飼育日記の検索です

最近の飼育日記

  • オス蜂 雄蜂が誕生した巣箱は
    2週間 ago





やまみつの飼い方
QandA

ハチミツの採り方

YouTubeチャンネルです

YouTube

instagram 始めました

例年は分蜂のピークになる時期ですが、うちの巣箱はようやくオスバチの巣の蓋がでました  分蜂は今月半ばくらいかな  花粉を盛んに運んでいるし、巣箱はずっしり重いし、順調そうです  #ニホンミツバチ 
#やまみつや 
#ニホンミツバチと田舎暮らし 
#重箱式巣箱製造販売 
#はちみつ 
#採蜜 
#昆虫の生態 
#生態 
#働き蜂 
#日本蜜蜂 
#養蜂 
#採蜜 
#オスバチ 
#分蜂
こんなに目立たない場所に置いた待ち桶にも日本蜜蜂が入ることがあります。
ニホンミツバチの通り道になっていることが大切です。
日本ミツバチの通り道というのがあります。
広葉樹の森が点在している地域で、その森と森の間が1km以内で、特に谷が双方の森を結んでいるときに、その沢筋は通り道になっている可能性は高いです。
「やまみつや」のサイトのよくある質問コーナーにも記事を掲載しました。
プロフィールからお願いします。  #ニホンミツバチ #やまみつや #ニホンミツバチと田舎暮らし #重箱式巣箱製造販売 #はちみつ #採蜜 #昆虫の生態 #ミツバチの生態 #ミツバチの習性 #働き蜂 #日本蜜蜂 #養蜂 #採蜜 #冬のミツバチ
今年は遅れていた梅や福寿草がようやく咲き出しました。  越冬した日本蜜蜂たちも花粉を運び込んでいるので、順調に産卵しているのでしょう。  今の時期の巣クズは新鮮で香りがよくするので、捨てずに集めて誘引に使います。  #ニホンミツバチ #やまみつや #ニホンミツバチと田舎暮らし #重箱式巣箱製造販売 #はちみつ #採蜜 #昆虫の生態 #ミツバチの生態 #ミツバチの習性 #働き蜂 #日本蜜蜂 #養蜂 #採蜜 #冬のミツバチ
昨日の様子 今年の冬は寒さが厳しく 昨日の様子  今年の冬は寒さが厳しく心配でしたが、気温が上がると元気に活動しはじめました  この辺りは花が咲くにはもうしばらくかかりますが、この巣箱は心配ないですね  #ニホンミツバチ #やまみつや #ニホンミツバチと田舎暮らし #重箱式巣箱製造販売 #はちみつ #採蜜 #昆虫の生態  #ミツバチの生態 #ミツバチの習性 #働き蜂 #日本蜜蜂 #養蜂 #採蜜 #冬のミツバチ
Instagram でフォロー

携帯からお問い合わせいただいた方で、パソコンからのメールの受信拒否の設定をされている方がいらっしゃいます。メールには必ず返信していますので、設定をご確認ください。

ログイン

ログインページはSSLで保護されています

  • 新規ユーザー登録
  • パスワードをお忘れですか ?
Facebookページに「いいね」お願いします!
やまみつや

ニホンミツバチ・養蜂文化ライブラリーへのリンクです

ニホンミツバチ・養蜂文化ライブラリー
やまみつや オススメの書籍です。
蜜源の花を調べるときは
巣箱の組み立てや補修に
巣箱の固定に
巣箱の補修に
やまみつやのある和合のこと
和合カメラ
和合の特産品のご購入は
和合むら
“やまみつや”
  • 特定商法取引に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • © 2023 やまみつや
  •  “トップへ戻る”